humanrightsactivist

英和 用語・用例辞典の解説

human rights activist

人権運動家 人権活動家 人権保護活動家 (⇒human rights lawyer)

human rights activistの用例

China’s state media labels human rights lawyers and activists working to support socially disadvantaged Chinese as “groups disrupting public order” by accusing their leaders of instigating public protests.
中国の国営メディアは、中国の社会的弱者を支援する人権派弁護士や人権活動家らの中心人物が抗議行動を扇動したとして、これらの弁護士や活動家を「社会秩序を乱す(重大犯罪)グループ」と位置付けている。

Google, the world’s top search engine, is considering pulling out of China due to censorship by the Chinese government and cyber-attacks on human rights activists.
インターネット検索世界最大手のグーグルは現在、中国政府の検閲と人権保護活動家に対するサイバー攻撃を理由に、中国からの撤退を検討している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android