iDeCo

英和 用語・用例辞典の解説

iDeCo

個人型確定拠出年金 イデコ (individual-type Defined Contribution pension planの愛称。公的年金を補完する私的年金の一つで、確定拠出年金法に基づいて実施されている。基本的に20歳以上60歳未満のすべての人が加入できる。銀行や証券会社などの運営管理機関にイデコ口座を開設し、投資信託、定期預金、保険などの運用商品を自分で選んで運用する点が特徴。税制優遇措置のメリットとして、掛け金の全額が所得控除、運用益は非課税、受け取るときに「公的年金控除」「退職所得控除」の三つが挙げられる)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む