iDeCo

英和 用語・用例辞典の解説

iDeCo

個人型確定拠出年金 イデコ (individual-type Defined Contribution pension planの愛称。公的年金を補完する私的年金の一つで、確定拠出年金法に基づいて実施されている。基本的に20歳以上60歳未満のすべての人が加入できる。銀行や証券会社などの運営管理機関にイデコ口座を開設し、投資信託、定期預金、保険などの運用商品を自分で選んで運用する点が特徴。税制優遇措置のメリットとして、掛け金の全額が所得控除、運用益は非課税、受け取るときに「公的年金控除」「退職所得控除」の三つが挙げられる)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む