improvetheself-sufficiencyratio

英和 用語・用例辞典の解説

improve the self-sufficiency ratio

自給率を高める 自給率を向上させる

improve the self-sufficiency ratioの用例

As for vegetables, the ratio of domestic produce is high in Japan, but it does not help much in improving the self-sufficiency ratio as their calories are low under the measurement of the food self-sufficiency ratio based on a calorie basis.
野菜については日本の国産比率は高いが、カロリー・ベースの食料自給率の計算では野菜のカロリーが低いので、自給率向上にあまりつながらない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む