increasethequantityofmoneyincirculation

英和 用語・用例辞典の解説

increase the quantity of money in circulation

市場に出回る[供給する]お金の量を増やす 流通通貨の量を増やす

increase the quantity of money in circulationの用例

Bank of Japan governor Haruhiko Kuroda aims to increase the quantity of money in circulation by ¥60 trillion to ¥70 trillion a year, more than triple the figures during the years of Hayami and Shirakawa.
黒田東彦日銀総裁は、市場に出回る[供給する]お金の量を、速水・白川総裁時代の3倍以上の年間60兆円〜70兆円に増やす考えだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む