increasethequantityofmoneyincirculation

英和 用語・用例辞典の解説

increase the quantity of money in circulation

市場に出回る[供給する]お金の量を増やす 流通通貨の量を増やす

increase the quantity of money in circulationの用例

Bank of Japan governor Haruhiko Kuroda aims to increase the quantity of money in circulation by ¥60 trillion to ¥70 trillion a year, more than triple the figures during the years of Hayami and Shirakawa.
黒田東彦日銀総裁は、市場に出回る[供給する]お金の量を、速水・白川総裁時代の3倍以上の年間60兆円〜70兆円に増やす考えだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む