integratedcircuitchip

英和 用語・用例辞典の解説

integrated circuit chip

IC(集積回路)チップ

integrated circuit chipの用例

New multifunction ATM cards have been made possible by embedding integrated circuit chips capable of processing an enormous amount of data in the ATM cards.
新型の多機能付きキャッシュ・カードは、キャッシュ・カードに多くの情報を処理できるIC(集積回路)チップを組み込んで可能になった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む