integratedcircuitchip

英和 用語・用例辞典の解説

integrated circuit chip

IC(集積回路)チップ

integrated circuit chipの用例

New multifunction ATM cards have been made possible by embedding integrated circuit chips capable of processing an enormous amount of data in the ATM cards.
新型の多機能付きキャッシュ・カードは、キャッシュ・カードに多くの情報を処理できるIC(集積回路)チップを組み込んで可能になった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む