英和 用語・用例辞典の解説
international cooperative actions
国際協調行動
international cooperative actionsの用例
Japan has to positively participate in international cooperative actions.
日本は、国際協調行動に積極的に参加しなければならない。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
国際協調行動
Japan has to positively participate in international cooperative actions.
日本は、国際協調行動に積極的に参加しなければならない。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...