interveneinthecurrencymarket

英和 用語・用例辞典の解説

intervene in the currency market

為替市場に介入する 為替介入する

intervene in the currency marketの用例

Japan has not intervened in the currency market since March 2004, when the yen fetched about 109 per dollar.
日本は、1ドル=約109円の値を付けた2004年3月以来、為替介入に踏み切っていない。

The government should not hesitate to intervene in the currency market through bold yen-selling and dollar-buying operations.
政府は、為替市場への大胆な円売り・ドル買い介入をためらうべきではない。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む