jobhuntingperiod

英和 用語・用例辞典の解説

job hunting [job-hunting] period

就職活動の期間

job hunting [job-hunting] periodの用例

Due to a shortened job-hunting period for university students, it may become even more difficult for smaller companies to acquire human resources as only big companies may attract students.
大学生の就職活動期間の短縮で、中小企業は、大企業だけに人気が集中して、人材獲得がさらに困難になる可能性もある。

Examinations for career-track positions for national civil servants, which are currently held from April to June, will be reviewed if the job-hunting period for university students is shortened.
大学生の就職活動の期間が短縮されたら、現在4〜6月に実施されている国家公務員総合職の試験は、見直されることになる。

The job hunting period for university students will be shortened to create an environment in which they can concentrate on their schoolwork.
大学生の就職活動期間を短縮して、大学生が学業に専念できる環境を作ることになった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む