keygauge

英和 用語・用例辞典の解説

key gauge

指数 指標 重要[主要]な基準・尺度

key gaugeの関連語句

key gaugeの用例

A key gauge of the current state of the nation’s economy stayed below the boom-or-bust line of 50 percent in October for the third straight month.
国内景気の現状を示す主要基準(景気一致指数)が、10月は景気判断の分かれ目となる50%を3か月連続下回った。

The key gauge of the nation’s money supply rose 2.1 percent in July 2008 from a year earlier as quasi money such as time deposits increased, the Bank of Japan said.
日本銀行の発表によると、2008年7月のマネー・サプライ(通過供給量)の指標は、定期性預金などの「準通貨」の増加に伴い前年同月比で2.1%増加した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android