knowhowlicensingagreement

英和 用語・用例辞典の解説

knowhow licensing agreement

ノウハウ使用許諾契約

knowhow licensing agreementの関連語句

knowhow licensing agreementの用例

Japan may profit from the dividends accrued through offering production knowhow to developing countries.
日本は、生産技術のノウハウを途上国に供与し、それによって生じる配当で利益を上げることもできる。

The collaboration is intended to combine the firm’s expertise in video technology based on its audiovisual equipment production and NEC’s know-how in software development and chip technology.
この提携の狙(ねら)いは、同社のAV(音響・映像)機器生産を基盤とするビデオ技術のノウハウとNECのソフト開発、半導体チップ技術のノウハウとの統合にある。

The nonlife insurance company will provide the company with know-how on damage assessment and product development.
この損害保険会社は、同社に損害査定や商品開発に関するノウハウを提供する。

Two companies’ accumulated know-how in online trading will be useful in the commodity futures market.
商品先物市場では、両社の蓄積しているネット取引のノウハウが役に立つだろう。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む