laylaborjudge

英和 用語・用例辞典の解説

lay labor judge

一般市民の労働裁判員

lay labor judgeの用例

Lay labor judges serve two-year terms and are appointed by the Supreme Court based on the lists of recommended candidates prepared by such organizations as Rengo and Nippon Keidanren.
一般市民である労働裁判員の任期は2年で、連合や経団連などの組織が作成する推薦候補リストに基づいて最高裁が任命する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android