leadingindicator

英和 用語・用例辞典の解説

leading indicator

先行指標 先行指数 (=leading index:鉱工業生産財在庫率指数、耐久消費財出荷指数など、現状の景気の動きに先立って動く経済指標)

leading indicatorの用例

Private-sector machinery orders excluding those for ships and power equipment, a leading indicator of corporate capital spending, rose 2.6 percent from the previous month to ¥704.4 billion after seasonal adjustments.
企業の設備投資の先行指標となる民間需要の機械受注額(船舶と電力を除く、季節調整値)は、前月比で2.6%増の7,044億円となった。

The diffusion indexes of the coincident, leading and lagging indicators compare the current levels of various economic indicators with their levels three months earlier.
一致指数や先行指数、遅行指数などの景気動向指数は、各種経済指標の現状を3か月前の状況と比較したものだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む