lightrareearth

英和 用語・用例辞典の解説

light rare earth

軽レア・アース[レアアース] 軽希土類

light rare earthの用例

Seven light rare earths are produced around the world while the deposits of ten heavy rare earths are concentrated in China.
7種類の軽レア・アース(希土類)の産地は世界中に分布しているのに対して、10種類の重レア・アースの鉱床は中国に集中している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む