英和 用語・用例辞典の解説
lose effect
失効する 効力を失う
lose effectの用例
The firm allows employees to set aside annual paid leaves, which lose effect after two years under the law.
同社は、法律上は2年で失効する年次有給休暇の積立てを、従業員に認めている。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
失効する 効力を失う
The firm allows employees to set aside annual paid leaves, which lose effect after two years under the law.
同社は、法律上は2年で失効する年次有給休暇の積立てを、従業員に認めている。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...