maturityperiod

英和 用語・用例辞典の解説

maturity period

償還期限 満期までの期間

maturity periodの用例

The Bank of Japan typically purchased government bonds with short maturity periods in the past.
日銀はこれまで、満期までの期間が短い国債を買うことが多かった。

Though the BOJ purchased government bonds with short maturity periods in the past, it will buy government bonds with longer maturity periods up to 40 years.
日銀はこれまで満期までの期間[償還期限]が短い国債を買っていたが、今後はこれまでより期間が長い最長40年までの国債を買う方針だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む