medicalbill

英和 用語・用例辞典の解説

medical bill

(患者に請求される)医療費

medical billの用例

As the proportion of medical bills people must pay at hospitals differs between age groups, this proportion may be set at a uniform rate so that people shoulder medical expenses commensurate with their income.
医療費の窓口負担の割合は年齢層によって異なるので、この割合を一律にして、所得に応じた医療費負担にすることも可能だ。

Under the current medical care system, people aged 70 to 74 pay 10 percent of their overall medical bills from their own pocket at medical facilities.
現行の医療制度では、70〜74歳の高齢者の窓口負担は、総医療費の1割となっている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む