messagingapp

英和 用語・用例辞典の解説

messaging app

対話アプリ 通信アプリ (⇒free messaging app)

messaging appの用例

Bookings for vaccinations at the mass vaccination sites will be accepted only on the Defense Ministry’s website and via the free messaging app Line [LINE].
大規模ワクチン接種会場でのワクチン接種の予約は、防衛省のホームページと無料通信アプリ「LINE」のみで受け付ける。

The operating company in Japan of the LINE free messaging app has given a Chinese company access rights to the personal information of LINE users such as the names, phone numbers and contents of messages.
無料通信アプリ「LINE」の日本の運営会社が、中国企業に、氏名や電話番号、メッセージの内容などLINE利用者の個人情報を閲覧できる権限を与えてきた。

Yahoo which integrated its business with Line expects to lure customers to its own services through the Line messaging app used on a daily basis by many people.
ラインと経営統合したヤフーは、多くの人が日常的に使うラインの対話アプリを通じて、ヤフーのサービスに利用者を取り込むことを期待している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む