misrepresentation

英和 用語・用例辞典の解説

misrepresentation

(名)虚偽の説明[記述、報告、陳述] 誤った説明 誤報 虚法 不当表示 不実表示 虚偽表示 不実表明

misrepresentationの関連語句

misrepresentationの用例

As stealth marketing by postings is problematic, the Consumer Affairs Agency has revised its guidelines for online transactions under the Law for the Prevention of Unreasonable Premiums and Misrepresentations concerning Products and Services.
書き込みによるステルス・マーケティングには問題があるので、消費者庁は、「景品表示法(不当景品類及び不当表示防止法)」のネット取引に関する指針を改正した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む