monetarycontrolmeasure

英和 用語・用例辞典の解説

monetary control measure

金融調節手法

monetary control measureの用例

LDP President Abe said that he will ask the BOJ to buy construction bonds, or the government bonds issued for public works projects, through open market operations, which is a typical monetary control measure conducted by the central bank.
自民党の安倍総裁は、日銀が買い取る通常の金融調節手法である公開市場操作[買いオペ]で、建設国債(公共事業のために発行する国債)の買取りを日銀に求めると述べた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む