英和 用語・用例辞典の解説
natural interest rate
自然利子率 (=natural rate of interest:景気や物価に中立的な金利のことで、経済の実力が高まると上昇し、落ちると低下する)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
自然利子率 (=natural rate of interest:景気や物価に中立的な金利のことで、経済の実力が高まると上昇し、落ちると低下する)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...