netzero

英和 用語・用例辞典の解説

net zero

実質ゼロ 実質ゼロの(net-zero)

net zeroの用例

In 2020, Japan set a goal of achieving a carbon-neutral society with net-zero greenhouse gas emissions by 2050.
2020年に日本は、2050年までに温室効果ガスの排出が実質ゼロのカーボン・ニュートラルの社会を実現する目標を掲げた。

The government’s “green growth strategy” aims at achieving the target of reducing greenhouse gas emissions to net zero in 2050.
政府の「グリーン成長戦略」は、2050年に温室効果ガスの排出量を実質ゼロに削減する目標の達成を目指している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む