newentry

英和 用語・用例辞典の解説

new entry

新規参入

new entryの用例

New entries in the taxi industry were allowed by the liberalization of the industry in 2002, but the soaring number of taxis has resulted in excessive competition.
タクシー業界への新規参入は、2002年の自由化で認められたが、タクシーの台数が急増して過当競争を招いている。

Under the revised law of normalizing and invigorating the taxi industry, new entries into the industry and taxi fleet expansions will be prohibited for a certain period in the “special areas” where the number of cabs is regarded as excessive.
タクシー適正化・活性化改正法では、タクシー台数が多すぎるとされる「特定地域」でのタクシー業界への新規参入やタクシーの増車は、一定期間禁じられる。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む