nuclearissue

英和 用語・用例辞典の解説

nuclear issue

核問題

nuclear issueの用例

After the victory in Iran’s presidential election of Hasan Rouhani, whose watchword is “moderation,” hopes for a diplomatic resolution to the nuclear issue have risen.
「穏健」を合言葉とするハッサン・ロハニ師のイラン大統領選での勝利を受け、核問題の外交的解決に向けた期待が高まっている。

Japan must play its proactive role in achieving a diplomatic solution to the Iranian nuclear issue because the Iranian situation directly affects Japan’s energy security.
イラン情勢は日本のエネルギー安全保障に直接影響を及ぼすため、日本は、イランの核問題の外交的解決に向けて積極的に役割を果たさなければならない。

Negotiation on the Iranian nuclear issue by envoys stretched out for extra hours.
各国代表によるイランの核問題をめぐる協議は、延長にもつれ込んだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む