one-timepassword

英和 用語・用例辞典の解説

one-time password [onetime password]

使い捨てパスワード ワンタイム・パスワード OTP (=dynamic password, online password; コンピュータのユーザー認識方式で、利用するたびにパスワードを変えるネット・バンキングのセキュリティの一種。一度使ったパスワードは無効になるので、悪用されることはない)

one-time password [onetime password]の用例

In the one-time password system, clients’ passwords are changed whenever they log into their accounts.
ワンタイム・パスワード方式だと、顧客が口座を利用するたびに、顧客のパスワードは変更される。

Onetime passwords were introduced to Net banking as a new authentication method to prevent online thefts, but they have also been stolen due to viruses.
オンライン窃盗(の被害)防止のため、新認証方式としてネット・バンキングにワンタイム・パスワードが導入されたが、このワンタイム・パスワードもウイルス感染で盗み取られるようになった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む