originalequipmentmanufacturing

英和 用語・用例辞典の解説

original equipment manufacturing

相手先[相手方]ブランドによる生産 相手先ブランド販売 相手先商標商品(製造) 委託生産方式 OEM

original equipment manufacturingの用例

The two companies plan to market products that better meet the needs of each region through so-called original equipment manufacturing, in which one company manufactures products that bear the trademark of the other.
両社は、相手先の商標を付した商品を生産するいわばOEMを通じて、各地域のニーズに一段と合った製品の提供を計画している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む