overtimework

英和 用語・用例辞典の解説

overtime work

時間外労働 残業 超過勤務 (日本の労働基準法は、労働時間の上限を原則1日8時間、週40時間と定めており、法廷時間外を超えて働かせる場合に労使が締結を義務付けられているサブロク(36)協定を結んだ場合に限って、事業主はこの上限を超えることができる)

overtime workの用例

The bus operator has not concluded mandatory labor-management agreements on overtime work with its drivers under Article 36 of the Labor Standards Law.
このバス運行会社は、労働基準法36条に基づいて義務付けられている時間外労働についての労使協定(36(サブロク)協定)を、運転手らと結んでいなかった。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む