placeoforigin

英和 用語・用例辞典の解説

place of origin

原産地

place of originの用例

The Japanese Agricultural Standards (JAS) Law requires the producers of perishable foods to ensure that labels mention place of origin.
日本農林規格(JAS)法は、生鮮食品の生産者に原産地表示を義務付けている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む