placeoforigin

英和 用語・用例辞典の解説

place of origin

原産地

place of originの用例

The Japanese Agricultural Standards (JAS) Law requires the producers of perishable foods to ensure that labels mention place of origin.
日本農林規格(JAS)法は、生鮮食品の生産者に原産地表示を義務付けている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む