英和 用語・用例辞典の解説
pluthermal
(名)プルサーマル (プルトニウムとサーマル・リアクター(原発の軽水炉)を合わせて[プルサーマル]と呼ばれる。「プルサーマル」は、ウランと原子力発電所の使用済み核燃料を再処理して取り出したプトニウムとを混ぜて燃料を作り直し、原発の軽水炉で再利用する仕組みをいう)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
(名)プルサーマル (プルトニウムとサーマル・リアクター(原発の軽水炉)を合わせて[プルサーマル]と呼ばれる。「プルサーマル」は、ウランと原子力発電所の使用済み核燃料を再処理して取り出したプトニウムとを混ぜて燃料を作り直し、原発の軽水炉で再利用する仕組みをいう)
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...