pointofsalessystem

英和 用語・用例辞典の解説

point of sales system

販売時点情報管理システム POSシステム (「POSシステム」は、スーパーなどで、バーコードで顧客の買い物の金額を出すと同時に顧客の特性や在庫の状態を把握するシステム。基本的に、レシート単位で販売情報を収集するシステムで、レシートには店舗名や販売時間、商品名、値段などが入力されている。また、ポイント・カードの場合は、購入者の氏名、職業、年齢、性別、購買履歴など顧客の属性が付け加えられる)

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む