post〜onthecity’swebsite

英和 用語・用例辞典の解説

post 〜 on the city’s website

〜を市のホームページに掲載する[公表する]

post 〜 on the city’s websiteの用例

The Osaka city assembly passed Japan’s first anti-hate speech ordinance on January 15, 2016, under which if a particular person or group is judged to have been engaged in hate speech, its name will be posted on the city’s website.
2016年1月15日の大阪市議会で、日本初の「ヘイトスピーチ抑止条例」が成立した。同条例によると、特定の個人・団体がヘイトスピーチを行ったと判断された場合、その個人・団体名が市のホームページで公表される。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android