post-traumaticstressdisorder

英和 用語・用例辞典の解説

post-traumatic [posttraumatic] stress disorder

心的外傷後ストレス障害 PTSD (⇒PTSD;事件、事故や災害などの恐怖体験が原因となって、抑うつ・悪夢・食欲不振・不眠・情緒不安定などの後遺症に悩まされる)

post-traumatic [posttraumatic] stress disorderの用例

In the lawsuit with the district court, the family sought ¥180 million in damages, claiming that they developed posttraumatic stress disorder and lost jobs due to the nuclear accident at TEPCO’s Fukushima No. 1 power plant.
同地裁に起こされたこの訴訟で、この家族は、東電福島第一原発事故で心的外傷後ストレス障害(PTSD)を発症して無職となったとして、1億8,000万円の損害賠償を求めた。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む