preliminaryreport

英和 用語・用例辞典の解説

preliminary report

速報 速報値 (=preliminary data;⇒Cabinet Office)

preliminary reportの用例

The annualized growth rate of Japan’s real GDP in the April-June period was revised downward from minus 2.4 percent in a preliminary report to minus 3 percent.
日本の4-6月期の実質国内総生産(GDP)の年率換算成長率が、速報のマイナス2.4%からマイナス3%に下方修正された。

The government upgraded the real growth in the gross domestic product for the April-June quarter from 2.3 percent in a preliminary report to 3.9 percent on an annualized basis.
政府は、今年4―6月期の国内総生産(GDP)の実質伸び率を、年率換算で速報値の2.3%から3.9%に上方修正した。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む