privatizationofthepostalsystem

英和 用語・用例辞典の解説

privatization of the postal system

郵政民営化 (=privatization of postal services;⇒subdivide)

privatization of the postal systemの用例

Former Sumitomo Mitsui Banking Corp. President Yoshifumi Nishikawa was picked as president of a holding firm set up in October 2007 for the privatization of the postal system.
郵政民営化で2007年10月に設立された[発足した]持ち株会社(日本郵政株式会社)の社長に、三井住友銀行前頭取の西川善文氏が起用された。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む