proformastandardtax

英和 用語・用例辞典の解説

pro forma standard tax

外形標準課税 (法人事業税(都道府県税)について、現行の企業所得(黒字分)ではなく、資本金や人件費、売上高などの事業規模を基準に課税する方法。赤字企業にも課税できるため、景気の影響を受けにくく、税収の安定に役立つとされる)

pro forma standard taxの用例

The pro forma standard tax carries the danger of damaging small and midsize firms.
外形標準課税は、中小企業を損なう危険性がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む