problematicborrower

英和 用語・用例辞典の解説

problematic borrower

問題融資先

problematic borrowerの用例

Under the new special inspection, the FSA will point out “problematic borrowers” from major banks whose outstanding loan extensions exceed ¥10 billion.
今回の特別検査では、融資残高が100億円以上に達する大手行の「問題融資先」を金融庁が指摘する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む