problematicborrower

英和 用語・用例辞典の解説

problematic borrower

問題融資先

problematic borrowerの用例

Under the new special inspection, the FSA will point out “problematic borrowers” from major banks whose outstanding loan extensions exceed ¥10 billion.
今回の特別検査では、融資残高が100億円以上に達する大手行の「問題融資先」を金融庁が指摘する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む