provocativeaction

英和 用語・用例辞典の解説

provocative action

挑発行動 挑発的行動 挑発的な行為 挑発

provocative actionの用例

Japan needs to prepare for China’s ever-escalating provocative actions by increasing alertness over China in cooperation with the United States.
日本は、米国と連携して中国への警戒を強めて、絶えずエスカレートする中国の挑発行動に対する備えを固める必要がある。

The Japanese government revealed the incident of China’s use of fire-control radar on a MSDF destroyer to the public to convey China’s provocative actions to the world.
日本政府は、中国の挑発的行動を国際社会に提起するため、海上自衛隊の艦艇に中国側が火器管制レーダーを照射した事件を公表した。

The two countries of Japan and the U.S. oppose unilateral attempts to change the status quo by force, with China’s provocative actions around the Senkakus in mind.
日米両国は、尖閣諸島周辺での中国の挑発的な行為を念頭に、力による一方的な現状変更の試みに反対している。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android