put〜topracticaluse

英和 用語・用例辞典の解説

put 〜 to practical use

〜を実用化する 〜を活用する 〜を実生活に生かす 〜の普及を図る

put 〜 to practical useの用例

The PISA test conducted by the OECD determines the abilities of 15-year-old students from 41 nations and territories to put their knowledge and skills to practical use.
経済開発協力機構(OECD)が実施する国際学習到達度調査は、41か国・地域の15歳の生徒が、その知識や技能を実生活にどれだけ生かせるかを見るものだ。

To put cutting-edge technologies to practical use before the 2020 Olympic and Paralympic Games in Tokyo, the government will speed up the development of them by about 10 years.
先端科学技術の2020年東京五輪・パラリンピック前の実用化に向けて、政府は、先端科学技術の開発を10年程度早める方針だ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む