英和 用語・用例辞典の解説
put-down [putdown]
(名)こきおろし(snub) 人をやりこめる[屈辱的な、辛らつな]言葉 嫌がらせ 冷遇 解雇 拒絶 (飛行機の)着陸
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
(名)こきおろし(snub) 人をやりこめる[屈辱的な、辛らつな]言葉 嫌がらせ 冷遇 解雇 拒絶 (飛行機の)着陸
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...