radioactivematerial

英和 用語・用例辞典の解説

radioactive material

放射性物質

radioactive materialの用例

A gamma camera developed by the Japan Aerospace Exploration Agency can detect gamma rays released by radioactive materials.
宇宙航空研究開発機構が開発したガンマ・カメラは、放射性物質が出すガンマ線量を検出できる。

As the characteristics of radioactive materials, the quantity of radioactive cesium in food will decline by a wide margin in the year to come.
放射性物質の特質として、食品中に含まれる放射性セシウムの量は、1年後には大幅に減る。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む