radiowave

英和 用語・用例辞典の解説

radiowave

(名)電波 (=radio wave)

radiowaveの用例

Warships including destroyers generally use the fire-control radar toward a target to determine its location using radiowaves.
駆逐艦などの軍艦は、一般に火器管制用レーダーを攻撃相手[標的]に照射し、(はね返ってくる)電波を利用して相手の位置を特定する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む