raredisease

英和 用語・用例辞典の解説

rare disease

希少難病 難病 (=intractable disease)

rare diseaseの用例

By producing nerve and bone cells from the iPS cells produced from patients who have rare diseases, research to identify the causes of rare diseases has been carried out.
希少難病患者の細胞で作ったiPS細胞から神経や骨などの細胞を作って、希少難病の発症原因を特定する研究が進められている。

The Health, Labor and Welfare Ministry will considerably expand the number of intractable [rare] diseases covered by government subsidies to more than 300 from the current 56 from fiscal 2014, by establishing a new law.
厚労省は、新法を制定して、政府助成の対象となる難病の数を、2014年度から現在の56から300以上に大幅に拡大することになった。

The issue of securing financial resources of a new support system for patients suffering from rare diseases will be conferred at minister-level negotiations.
難病患者支援の新制度の財源確保問題は、大臣折衝で協議することになっている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む