realterms

英和 用語・用例辞典の解説

real terms

実質 (⇒assume, term, translate)

real termsの関連語句

real termsの用例

Japan’s gross domestic product contracted an annualized 3.5 percent in price- adjusted real terms during the third quarter compared to the previous period, posting declines for the second consecutive quarter.
第3四半期の日本の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質で、前期比3.5%(年率)縮小し、2四半期連続のマイナス成長だった。

The Chinese economy registered an annualized growth rate of 9.1 percent in real terms during the July-September quarter.
7-9月期の中国経済は、実質で9.1%の伸び率を示した(7-9月期の中国の実質経済成長率は、年率9.1%だった)。

The Japanese government forecasts the economy will grow 1.5 percent in real terms in fiscal 2015.
日本政府は、2015年度の実質経済成長率の見通しを1.5%としている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む