recessioninEurope

英和 用語・用例辞典の解説

recession in Europe

欧州不況

recession in Europeの用例

Stringent fiscal austerity programs, such as the fiscal compact of 2012 which was imposed upon the European Union at the strong insistence of the German government, led to the recession in Europe.
欧州不況の原因は、独政府の強い主張でEUに課された2012年の財政協定のような厳しい財政緊縮プログラムだ。

The recession in Europe is the outcome of stringent fiscal austerity programs, but it’s quite predictable that an economic plunge will occur as a consequence of across-the-board enforcement of austerity measures in the midst of a recession.
欧州不況の原因は厳しい財政緊縮プログラムにあるが、不況の最中にこぞって緊縮政策を実施すれば、それに伴って景気が急下降するのは当然予測できることだ。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む