recoveryfromfatigue

英和 用語・用例辞典の解説

recovery from fatigue

疲労回復

recovery from fatigueの用例

Eating grilled eel in July and August, the hottest time of the year, is a Japanese tradition as eel helps to promote appetite and recovery from fatigue.
ウナギは食欲増進と疲労回復効果があるため、1年でいちばん暑い7〜8月にウナギのかば焼きを食べるのが、日本の慣習となっている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む