red-inkfirm

英和 用語・用例辞典の解説

red-ink firm

赤字企業 赤字会社 (=company in the red, money-losing company)

red-ink firmの用例

All the red ink comes from the massive spending out of the financial rescue program and a prolonged recession.
この財政赤字は、すべて金融支援策からの巨額の歳出と長引く不況によるものだ。

The company’s second quarter loss of $2.3 billion―the fourth-consecutive quarter of red ink―compares with profit of $1.95 billion in the period last year.
同社の第2四半期決算は23億ドルの損失で、4期[4四半期]連続赤字となったのに対して、前年同期は19億1,000万ドルの黒字だった。

The day after Thanksgiving Day is nicknamed Black Friday since retailers’ red ink is supposed to turn to black.
(米国のクリスマス商戦が始まる)感謝祭の翌日は、小売店の赤字が黒字に転換する日と思われていることから、「ブラック・フライデー(黒字の金曜日)」と呼ばれている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む