英和 用語・用例辞典の解説
reduce credit lines
クレジット・ライン(貸出限度)を引き下げる
reduce credit linesの用例
U.S. and European banks gradually reduced their credit lines to Japanese banks.
欧米の銀行は、邦銀に対するクレジット・ライン(貸出限度)を次第に引き下げた。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
クレジット・ライン(貸出限度)を引き下げる
U.S. and European banks gradually reduced their credit lines to Japanese banks.
欧米の銀行は、邦銀に対するクレジット・ライン(貸出限度)を次第に引き下げた。
出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...