reducedtaxrate

英和 用語・用例辞典の解説

reduced tax rate

軽減税率

reduced tax rateの用例

In France, the value added tax (VAT) on food is set at 5.5 percent thanks to the reduced tax rate, compared to the standard VAT of 19.6 percent for goods.
フランスでは、モノを買うと一般に19.6%の付加価値税(消費税)がかかるのに対して、食品の付加価値税の税率は、軽減税率があるため5.5%に定められている。

In raising the consumption tax rate by fiscal 2015, the government originally had not considered adopting a reduced tax rate for daily necessities.
消費税率を2015年度までに引き上げるにあたって、政府は当初、生活必需品について軽減税率をとりいれる考えはなかった。

In the agreement over the reduced tax rate, frustration has been smoldering within the LDP over the wholesale acceptance of requests made by coalition partner Komeito.
軽減税率に関する合意で、連立相手の公明党が示した要求を全面的に受け入れたことをめぐって、自民党内では不満がくすぶっている。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む