repeatedunilateralprovocations

英和 用語・用例辞典の解説

repeated unilateral provocations

繰り返される一方的な挑発行為 一方的な挑発行為の繰り返し

repeated unilateral provocationsの用例

In view of China’s repeated unilateral provocations in the East China Sea that includes the Senkakus, the joint statement will state that Japan and the United States stress the importance of maritime order based on respect for the principles of international law.
尖閣諸島を含む東シナ海で一方的に繰り返している中国の挑発行為を踏まえて、日米共同声明では、日米両国が「国際法の原則尊重に基づいて海洋秩序の重要性を強調する」と明記する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む