reservetherightto

英和 用語・用例辞典の解説

reserve the right to

〜する権利を持つ[所有する、留保する] 〜することができる (=have the right to, may)

reserve the right toの関連語句

reserve the right toの用例

ABC reserves the right to replace on its own reasons any ABC Personnel so assigned with a competent substitute by giving XYZ a notice in advance.
ABCは、XYZに事前通知を行って、派遣したABC人員を自社の都合で適格交替人員と交替させる権利を持つ。

Seller shall reserve the right, in its sole discretion, to remedy any claimed defect in the goods or to substitute other goods therefor [for that].
売り主は、売り主の単独の判断で、補償要求された本商品の瑕疵(かし)を修復するかその商品を他の商品と取り替える権利を持つものとする。

Supplier reserves the right to directly or indirectly sell Products in Territory.
供給者は、本販売地域で直接・間接に本製品を販売する権利を保持する。

The seller shall reserve the right to supply or authorize other companies to distribute the products.
売り手は、本製品[本契約品]を他の会社に供給する権利または販売する権限を与える権利を留保する。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む