resourceconservingproduct

英和 用語・用例辞典の解説

resource conserving product

省資源製品 省資源を心がけた商品

resource conserving productの用例

The decline of excessive packaging used at supermarkets and shops might prompt manufacturers into producing more resource-conserving products.
スーパーや小売店の過剰包装が減少すれば、メーカー側がもっと省資源を心がけた商品作りをするようになる可能性がある。

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む